滑り出し窓の網戸に隙間?なぜか虫が入ってくるので原因を調査し対策!【目指せZBH(ゼロ虫住宅)】

トラブル集
トモクラ
トモクラ

異常事態発生!!ピンチですよ!

僕はよく夜に書斎で窓を開けてパソコン作業をしています。

春や秋など夜になると外が涼しい季節は、エアコンをつけるより窓を開けて自然の風を感じて過ごすのが個人的には好きなんです。

トモクラ
トモクラ

網戸にしておくと涼しい風が入ってきてとっても気持ちいいんですよねー。

で、今年の梅雨時期はいつもより虫の活性が上がってるのか、「網戸に張り付く虫、多いなぁー」と思ってたんですよ。

でも、我が家の書斎で採用している滑り出し窓は、網戸が固定(FIX)されているのと、網目の細かい網戸を選んでいるので虫防御能力は割と高めのハズです。

網戸の虫除けにはYKK APのクリアネットがおすすめ!【目指せZBH(ゼロ虫住宅)】
春先や秋口に窓を開けて風を感じながらリビングで過ごすのってとっても気持ちいいですよね。 しかし窓を開けるとその気持ちよさの代償を負うことになります。 網戸・・・ 虫・・・ ・・・侵入!!! 窓を開けるとどこからともなく部屋の中に入...
トモクラ
トモクラ

網戸が固定されていれば窓の開け閉めをしても網戸に隙間が生まれませんからね。

隙間が無ければ虫は侵入してこないはずなんですが・・・

・網戸あるのに虫が入ってくる!
・固定網戸で隙間が無いはずなのに気づいたら家の中に虫がいる!!

なんて事がありました。

トモクラ
トモクラ

しかも明らかに網戸の網目より大きい虫が・・・

それも1回や2回ではなく毎回。
その数じつに2~3時間で数匹。。。

涼しくて気持ちいい風と一緒に、虫まで家の中に入ってくるんです・・・

トモクラ
トモクラ

こいつぁ異常事態!!
僕は虫嫌いなので、集中して作業しているときに視界の片隅に虫が入ると、もうソッコーで駆逐せずにはいられません!

ウォラアァァァァァァァ!!!!!!!

・右手にティッシュを握りしめ
・机の上に上がって
・気づかれないようにサッと処理する

虫のせいでしょっちゅう集中力が途切れるのでなかなか作業も思うように進まないまま、しばらくはそんな”ストレスフルなイタチごっこ”を繰り返してました。

という訳で今回は、パッと見スキマがないように見える「滑り出し窓の固定網戸」の隙間を調査した話。
”格安でお手軽にできる対策方法”もまとめましたのでぜひ最後まで読んでって下さい。

それではいきましょう!

まず最初に問題のあった滑り出し窓を見てみましょう。

我が家の書斎にある、虫がどんどん侵入してくる恐怖の窓はコチラ。

網戸の部分を拡大すると。

滑り出し窓はこんな感じで、室内側に網戸が固定されています。

窓の開閉はオペレータハンドルをくるくる回して行うので、網戸に触れることはありません。

夜、部屋の電気をつけて窓を開けていると、写真にあるように網戸には虫がたくさん張り付きます。
張り付くんですが、隙間なんて無いように見えるので室内には入ってこないと思ってたんですね。

トモクラ
トモクラ

ところが、気づいたら虫が部屋の中にいるんですよ・・・

写真に写っている虫とか、明らかに網戸の網目より大きいのに。

もう最初は訳が分かんなかったです。
だって「固定された網目の細かい網戸」があるんですよ。
なのに虫が入ってくるとか・・・

トモクラ
トモクラ

え?なんで??って感じでしたよ。。。

滑り出し窓の網戸の隙間はココだ!

パッと見、隙間のない滑り出し窓の固定網戸。
それなのになぜか虫が入ってくる滑り出し窓の固定網戸。

さすがに夜書斎で作業するたびに虫が入ってくるので、僕は本格調査に乗り出しました!

まず網戸を外してみます。

網戸の外し方は下の方についているこのポッコリした部分を両方一緒に内側に押してやります。

押した状態で少し上に持ち上げ、手前に引っ張ると取れます。

トモクラ
トモクラ

この時オペレータハンドルが超邪魔です。

で、外した網戸をじっくり観察してみました。

ちょっと角度を変えて見てみましょう。

トモクラ
トモクラ

あーハイハイ。コレ完全にダメなヤツですねー。

思いのほかすぐに隙間が発見できました。

分かりますでしょうか?
ココですここ。

この枠の端っこの部分見て下さい。

この赤いライン全てが虫の進入路になっていたんですね。

どういう事か断面図に書いて説明しましょう。

このように網戸を窓枠にカチッとはめ込んだ場合、
・理想は①のように窓枠と網戸の枠が隙間無しでくっついていることなんですが
・実際は②のように隙間が出来てしまっているんですね

その隙間が何ミリなのかは分かりませんが、網戸の網目より余裕で大きいのは間違いないでしょう。

トモクラ
トモクラ

虫が羽を広げて飛びながら入ってくることは難しくても、止まった虫が壁沿いに這って入ってくるには十分な隙間なんでしょうね。

100均で買えるアレを使って対策してみた!

虫が侵入してくる隙間を発見した僕。
早速対策をしてみることにしました。

今回用意したのはコチラ。

トモクラ
トモクラ

ダイソー(100均)で売ってるのをたまたま見つけて、適当に買ってきました。

今回使ったのは小さいサイズのほうです。

この隙間テープを窓枠のふちに沿って張り付けていきます。
こんな感じで。

貼り終わった写真がコチラ。

ちなみに網戸の下の部分(写真だと左端の部分)は構造上虫が入ってこないので張り付けていません。
(網戸側が凹、窓枠側が凸構造になっているんで隙間が出来にくいんです。)

対策が完了したら網戸をもとに戻していきます。

トモクラ
トモクラ

隙間テープの厚みぶん、取り付ける際にちょっと取り付けにくくなるのでグッと押し込みながら取り付けるのがポイントです!

こちらが元に戻した写真。
イイ感じに虫の進入路を隙間テープが塞いでいるのが分かると思います。

 

対策の結果は??

ここでは気になる結果を発表します!

結果は・・・

見事に虫の侵入を防ぐことに成功しましたっ!!!

もちろん、網戸の網目より小さい虫がたまーに入ってくることはありますが、以前のように明らかに大きい虫が入ってくることは完全になくなりました。

我が家、梅雨の時期はホントに虫がひどくて、窓を開けていると網戸の外はいつもこんな感じになります。

トモクラ
トモクラ

こんな状態で毎日3~4時間耐えてくれるんですよ?
十分効果ありと判断してもいいでしょう!

ちなみに対策のイメージ図はこんな感じです。

 

まとめ:固定網戸でも隙間はあるので対策は必要!

今回は「滑り出し窓の網戸に隙間?」と題しまして、固定されている網戸のどこからともなく入ってくる虫対策についてまとめてきました。

トモクラ
トモクラ

窓を開けて気持ちいい夜風を感じる代償に、虫が家の中に入ってくるなんて断じて許せないですよね!

滑り出し窓の網戸は固定されているので、一見隙間が無いようにも見えますが、そこには虫入り放題のトンデモナイ隙間がありました。

もちろん、窓を開けなければ虫は入ってきません。
でも気持ちのいい風も入ってきません。

トモクラ
トモクラ

エアコンだけに頼るのもいいですが、やはり自然のチカラをうまく取り入れて生活するスタイルのほうが個人的には好きです。

トモクラ
トモクラ

光熱費も安くなりますしね!

今回の対策はどこでも売っている隙間テープを貼りつけるだけ。
テープをカットするハサミさえあれば、だれでもできるやり方です。

こういう小さいセキュリティーホールを一つずつ潰していくことで、家の”虫防御力”はどんどんアップすること間違いなし!

防御力を高めるには網戸の網目サイズも何気に重要です!

網戸の虫除けにはYKK APのクリアネットがおすすめ!【目指せZBH(ゼロ虫住宅)】
春先や秋口に窓を開けて風を感じながらリビングで過ごすのってとっても気持ちいいですよね。 しかし窓を開けるとその気持ちよさの代償を負うことになります。 網戸・・・ 虫・・・ ・・・侵入!!! 窓を開けるとどこからともなく部屋の中に入...

あなたも一緒にZBH(ゼロ虫住宅)を目指していきましょう!

ちなみに今回対策にかかった費用は110円!

トモクラ
トモクラ

最後まで読んで頂きありがとうございます!!

色んな方のリアルな体験談が読めておもしろいので、ぜひ覗いてみてください。

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 工務店(施主)へ

タイトルとURLをコピーしました